芸術文化営利活動、芸術作品の販売。
「書画」と称すは、「ファインアート」及び「書」を取り扱う。
貸画廊形態にて芸術作品の発表支援を行う。
貸画廊形態 展覧会開催概要
書画画廊にて、個展及び数人展の開催。
芸術に関す研究会、座談会、座学など開催。
画廊環境
鉄の塊の中に在る質量感ある空間が特徴。
作品は鉄の黒い箱に浮遊し静粛にて思考。
5メータ5メータの正方形 壁は黒い鉄。
開催会期
搬入金曜日18時より19時まで。
搬出次週金曜日17時より18時まで。
搬入搬出に関わる費用は出品者の負担とする。
開廊時間
13時より18時まで。
宴を催す場合は土曜日19時より20時まで。静粛を原則とする。
その費用は出品者の負担とする。ワインクラー、グラス準備有。
設営設備
ハロゲン照明15灯、壁面の鉄面にはマグネットによる作品展示可
作品展示吊り金具20セット、天井はスケルトンにて吊り作品可
平面展示用0、9メーター、0、4メーターアイアンシェルフ6台
中央アイアンテーブル大2、4メーターの正方形 小1、2メーター
の正方形、プロジェクター1台、ネット環境有り。
告知媒体
DM(画廊規格)、美術関係者及び書画画廊の一般顧客に向け告知。
開催料金
1週間/30万円 2週間/50万円 内税。
旅費宿泊
展覧会開催に際す一切の費用は出品者の負担とする。
作品販売
書画画廊の関わる販売手数料50パーセントを申し受ける。
作家直接顧客への販売には基本的に書画画廊が関わらない。
実施手順
申し出→打ち合わせ→決定→開催料半金納入→開催予約→展覧会開始日までに開催料残金納入
画廊基準
当画廊独自の基準を設けています。作品の良し悪しとは
意を異にします。お受けできない折はご了承ください。